![]() ![]() | |||||
![]() 丹沢山を望み、飯山温泉に程ない恵まれた自然環境にある「飯山ハート21自然農園」は、平成14年4月、とある還暦過ぎの3人が集まって始まりました。 その3人とは、これまで養豚・養鶏・鉄工の世界を生き、様々な経験を積んできたベテランであります。霜島・稲・下畝地、私たちが当農園のメンバーです。 そんな3人が巡り会い、今度は「人に優しい食品を届けよう」と、放し飼い養鶏に挑戦しています。 | |||||
![]() | |||||
![]() 農園にある施設は、ほとんどがリサイクルです。鶏の休息場となる鶏舎はトラックコンテナを改造、以前豚舎に使っていた柵や網も無駄なく再利用。「なるべくお金をかけないように・・・」と、3人で手作りしたのがはじまりですが、いろんな資材を再生するうちに次々とアイデアが沸いてきます。捨てようかな、と思う資材もまだまだ使えるもんです、私たちは実感しました。 こうして、はじめ1棟の鶏舎・放牧場・事務所が完成、今では2棟目の鶏舎が出来上がり、これから4棟まで増やしていく予定です。 | |||||
| |||||
![]() 放し飼い養鶏に選んだにわとりは"ヒペコネラ"です。オランダ原産の品種で、放し飼いに適した丈夫な鶏です。 今年の6月にまず250羽から飼い始め、今は500羽となり、皆元気です。 恵まれた自然環境で育てられた鶏の卵=Eたまご は、栄養価値が高く、特にビタミンEの含有量が優れており、"栄養機能食品"として厚生労働省の基準にも適合しています。 | |||||
![]() | |||||
![]() それともう一つ、私たちは卵油も作っています。卵油には、レシチンやビタミンE、オレイン酸、リノール酸といった抗酸化作用をもつ成分が多く含まれ、昔から健康食品としてよく知られています。これまで体調を崩していた下畝地さんの奥様が、卵油を飲んで快復してきたときには私たちも正直ビックリしました。お医者様も卵油の効能に驚いているとか・・・・・。 | |||||
![]() 一度、私たちの農園を是非見に来てください。鶏は少しずつ増やして全部で1,000羽にするつもりです。それから農園の一部をハーブ園に、という構想もあります。3人集まるといろいろと新しいアイデアが出てきて、少しずつだけど農園は進化しています。 とにもかくにも、私たちは自然に近い環境で健康な鶏を育て消費者の皆様が安心できる食材を食卓に届けること、農園が訪れる人の憩いの場になることを想って3人力合わせて頑張ります。 | |||||
![]() |